

いんふぇるの//です
お名前間違えないでくださいね?


いんふぇるの
サポートパートナー
No Partner
11th Character
<キャラ設定>
種族:キャス子
年齢:4ヶ月
身長:143cm
体重:38kg
性格:温厚篤実
修羅苦羅
好きな物:歌、背中の羽 、掃除、着せ替え(られること)
なし
嫌いな物:埃っぽい所 、ゼンマイ切れ
自分、人間
コンセプト:人形
復讐者
職:Fo/Te
イメージカラー:灰
作成日:2018年3月21日
設定:
とある人形技師が作ったオートマタ(からくり人形)、顔は陶器製のため扱い注意
「子供の頃はあんなに大切にしてくれたのに…大人になったらもういらないなんて……」
原価€100程でありながら非常に精密な造りをしている。が、戦闘においては
不要となり捨てられた人形、ぬいぐるみの思念が集まり、とあるオートマタに宿ったものがいんふぇるのである。
精密さが仇となり、非常に脆い。また激しく動くとゼンマイ切れを起こし、
その出自から人間(=キャスト以外の種族含)、とりわけ大人を憎悪している。
誰かにゼンマイを巻いてもらわないと動けなくなる。からくり仕掛けの背中の
二重人格ではなく、人間を愛する"いんふぇるの"も憎悪する"いんふぇるの"も同じ表裏一体である。
羽はいんふぇるののお気に入り、いつも手入れ(してもらうの)を欠かさない。
人間を愛そうとするも、かつての記憶は憎悪を生み出し、その自制に苦しんでいる。
ゴミ捨て場にゼンマイが切れ捨てられていたいんふぇるのをVISIONが拾い、
VISIONのことは拾ってくれた恩以外にも思うところがあるらしく、いっそう憎悪の感情を抑えようと苦心している。
綺麗に掃除しゼンマイを巻いてくれたことからVISIONの家で暮らしている。
STATUS
-
体力 D
A -
攻撃力 D
C -
防御力 D
D -
フォトン C
A -
運 C
D -
瞬発力 D
C
-
理性 A
C -
優雅 A
D -
稼働時間 C
A -
精神 B
D -
善性 B
D -
胸 AA
AA
各キャラの呼び方
とちっと(ヒュマ子)
⇒
とちっと
とちっと(沼男)
⇒
とちっと
とちっと(ニュマ子)
⇒
とちっと
VISION
⇒
VISION
じいや
⇒
じいや
霧切 響子
⇒
霧切
ヴィヴィアン
⇒
ヴィヴィアン
アリス=キューブ
⇒
アリス
unknown
⇒
unknown
マザー
⇒
マザー
みゅ
動力低下//どこ触ってるんですか!もう!
羽ですか//これ私お気に入りなんです//似合いますでしょうか
派手に動きすぎたようです//ゼンマイが切れてしまいました
キャラメイクについて
なんやかんやPSO2のモチベーションが下がっていたとき、たまたまアンティー
浮かんできたアイデア=名前で、このキャラは最初に名前が決まりました。ひらがなにすると妙に可愛らしいのに
クウィングBを見かけ瞬間的にアイデアが浮かんできたキャラ。人形ということ
名の持つ意味は地獄、業火という相反する属性から、二重人格にしようと考えました。が、それではそれぞれの人格
で顔はやや人間離れした、ともすれば少し不気味に感じるられるよう意識して
が独立してしまう(記憶を共有するものもありますが)ため、二重人格ではなく本来の業、本能、衝動的な属性を持たせ
作ろうとしました。7体のドールが戦う奴は実はあまりこのキャラと関係ない。
ました。
歌が好きなのはこのオートマタがオルゴール機能つきという設定ですが、これ
はキャラ作成後に旅先で見かけた博物館でそういうのを見て付け足しました。
・・・・・・・ねえ?







